1 |
名称 |
映像処理装置及び映像処理方法(InfraPatrol) |
登録番号 |
第5901825号 第5948465号 |
共同権利者 |
㈱ファンクリエイト |
概要 |
複数のカメラで撮像した画像を、正確な時刻に基づいて同期表示する装置 |
2 |
名称 |
道路のジョイント部の検出装置及び検出方法(InfraPatrol) |
登録番号 |
第5911623号 |
共同権利者 |
㈱ファンクリエイト |
概要 |
点検車両に設置したカメラ等で撮影した全画像の中から指定した道路構造物が映った画像のみを抽出するシステム |
3 |
名称 |
鉄筋コンクリート床版内部の非破壊検査方法 |
登録番号 |
第6120186号 |
共同権利者 |
|
概要 |
床版のハンチ部周辺において効率的かつ精度よく非破壊検査が可能な鉄筋コンクリート床版内部の非破壊検査方法 |
4 |
名称 |
道路橋床版の変状監視方法 |
登録番号 |
第6236413号 |
共同権利者 |
東電設計㈱ |
概要 |
ひび割れ等の損傷の進展を、通行車両による振動を活用して検知する道路橋床版の変状監視方法 |
5 |
名称 |
作業者保護具(セーフティポール) |
登録番号 |
第6280516号 |
共同権利者 |
|
概要 |
作業バケットから上方に突出し、構造物に当接することで弾性変形する弾性変形部を有する作業者保護具。 |
6 |
名称 |
構造物情報提供システム(InfraDoctor) |
登録番号 |
第6284240号 |
共同権利者 |
東京大学,㈱エリジオン,朝日航洋㈱ |
概要 |
〇 点検対象物を再現された点群データに、建設時の材料データをリンクさせ、解析モデルの構築と解析プログラムにリンクすること。
〇 ICTツールと3次元データモデルの導入・活用するCIMモデルにおいて、調査・設計から、施工・維持管理に至る建設ライフサイクルの各段階で、3次元モデルデータを追加、充実化していくこと。 |
7 |
名称 |
移動式足場および移動式足場を用いた点検補修方法 |
登録番号 |
第6368628号 |
共同権利者 |
首都高速道路㈱,JFEエンジニアリング㈱ |
概要 |
従来の恒久足場よりも軽量かつ経済的であり、桁下交通への影響が少ない橋梁用の移動式足場を提供。 |
8 |
名称 |
磁気式吸着走行車および磁石式建築・土木構造物点検装置(やもりん) |
登録番号 |
第6371665号 |
共同権利者 |
|
概要 |
鋼等の磁性体で構成された構造物の表面を4つの車輪それぞれの外周に磁石を設置した磁気式吸着走行車が走行し、車体に設けられた撮影装置を有することを特徴とする磁石式建築・土木構造物点検装置 |
9 |
名称 |
構造物変状検出装置(InfraDoctor) |
登録番号 |
第6465421号 |
共同権利者 |
東京大学,朝日航洋㈱ |
概要 |
点群データから舗装のポットホール等の損傷の指標が算出できる技術 |
10 |
名称 |
点群データ利用システム(InfraDoctor) |
登録番号 |
第6503500号 |
共同権利者 |
㈱エリジオン,朝日航洋㈱ |
概要 |
点群データより各種データを生成し、構造物等の損傷の検出や道路管理事業における各種シミュレーションを実行するデータを生成する。 |
11 |
名称 |
損傷抽出システム(コンクリートのひび割れ点検支援システム) |
登録番号 |
第6534001号 |
共同権利者 |
東北大学,産業技術総合研究所 |
概要 |
コンクリートに発生したひび割れを、デジタル画像から自動検出する技術の関連特許。 |
12 |
名称 |
点群データ利用システム(InfraDoctor) |
登録番号 |
第6590653号 |
共同権利者 |
朝日航洋㈱ |
概要 |
点群データを複数の微小領域に分割し、各領域内に点群データの点が含まれているか否かを判定し、再外郭のものを通過するように輪郭線を描写して図面を作成する技術。 |
13 |
名称 |
軌道中心計測装置および軌道中心測定方法(InfraDoctor) |
登録番号 |
第6682087号 |
共同権利者 |
首都高速道路㈱ 東急㈱ 朝日航洋㈱ |
概要 |
計測車両に設けられたレーザスキャナにより取得された軌条(レール)付近の3次元点群データを用いて、鉄道の軌道中心を計測する装置、手法。 |
14 |
名称 |
走行ルートの検索方法(InfraPatrol) |
登録番号 |
第6731667号 |
共同権利者 |
㈱ファンクリエイト |
概要 |
カメラなどを車両に備えて点検走行しながら、映像に打刻された位置情報から、複数の映像ファイルを検索し、任意にルート再生する技術。 |
15 |
名称 |
映像処理装置及び映像処理方法(InfraPatrol) |
登録番号 |
第6721915号 |
共同権利者 |
㈱ファンクリエイト |
概要 |
弊社保有14の発明に加え、カメラなどを車両に備えて点検走行しながら、打刻された情報から映像を再生する技術。 |
16 |
名称 |
打音検査装置 |
登録番号 |
第6846742号 |
共同権利者 |
産業技術総合研究所 |
概要 |
正確な打撃音と打撃位置を記録することができる装置。 |
17 |
名称 |
建築限界測定装置および建築限界測定方法 |
登録番号 |
第6829747号 |
共同権利者 |
朝日航洋㈱ 東急㈱ 首都高 |
概要 |
軌条に対して内部に構造物を設置してはならない建築限界について正確に測定することができる装置及び方法 |
18 |
名称 |
打音検査装置 |
登録番号 |
第6846742号 |
共同権利者 |
産業技術総合研究所 |
概要 |
打撃音と打撃位置を正確に記録することができる装置 |
19 |
名称 |
点検シミュレーター |
登録番号 |
第6815611号 |
共同権利者 |
東京都市大学,首都高速道路㈱,(一財)首都高速道路技術センター |
概要 |
近接目視点検を適正に行うために必要な知識や技術を効率よく学習するための支援システム |
20 |
名称 |
圧電素子センサを用いた損傷検知 |
登録番号 |
第6958832号 |
共同権利者 |
東京都市大学,首都高速道路㈱,(一財)首都高速道路技術センター |
概要 |
鋼橋に生じる疲労き裂を簡易かつ安価に検知するための損傷検知システム |
21 |
名称 |
水中撮影装置 |
登録番号 |
第7020640号 |
共同権利者 |
首都高速道路㈱ (一財)首都高速道路技センター ㈱ホルス ㈱イクシスリサーチ |
概要 |
スクリュー駆動により水中で上下、前後、水平、斜め方向へ容易に移動可能な構造の水中撮影装置 |